年始の営業開始は1月8日(土)からです

新年あけましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ご存知の方もおられますが、2022年のスタートはゆっくりです。万全の体調でこの1年過ごす事できますよう、まずは自分が、しっかり整えてきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。
今年も、予約優先です。お電話または、LINEにてご連絡を頂ければと思います。
★痛みや怪我
★腰痛、肩こり
★姿勢猫背、背骨
★パフォーマンスアップのカラダメンテナンス
★可動域アップ、各関節のストレッチ
★筋膜、骨膜、関節包、への専門的アプローチ
なにこれ!びっくり!凄ー!って思われる、感動的な発見を提供していきます





2022-01-04 : 未分類 :
Pagetop

8月12日から16日までお休み

~8月の休業日のお知らせ~こんにちは
★8月9日(月)は通常営業してます
★8月12日(木)から15日(日)まで夏季休業
★8月16日(月)から営業です


毎日暑い日が続いております☀️
体調には皆さん気をつけておられると思いますが、もしもの時はとし接骨院までご連絡下さいませ☎️
予約優先となります、LINEメールまたは、0532-55-1717まで問い合わせ下さい。


よろしくお願い致します。
2021-08-10 : 未分類 :
Pagetop

再開のお知らせ

この度は、私自身の怪我による入院で長い期間休業しておりました🙇‍♂️

やっと、再開の目処が立ちましたのでご案内申し上げます。


⭐️5月6日木曜日より再開となります。また、8日土曜日も営業いたします⭐️
予約優先のため、今まで通りLINEメールにてご連絡をお願い致します。電話の場合は、6日からとなります。


☆3月に予約を入れて頂いた方々、
☆予約を入れようと思い連絡してくださった方々
☆回数券を購入してくださった方々
☆治療途中の方々
☆定期的な通院途中の方々
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
充電した分今まで以上に、健康生活をサポートして参りますので、何卒、とし接骨院をよろしくお願い申し上げます。


★回数券を購入してくださった方へ、今回の諸事情により、有効期限を2ヶ月分延長して頂きますので、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
★現在、新型コロナ緊急事態宣言の地域もあり大変な時期でございますが、新型コロナ感染予防対策を講じ、予約優先制で対応して参ります
2021-05-03 : 未分類 :
Pagetop

臨時休業のお知らせ

大変申し訳ありませんが、私自身の諸事情により、しばらくお休みさせていただきます。
ご予約を頂いておりました患者さんへ
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。
早く復帰ができるように治療に専念いたします
4月半ば以降には、再開の案内をお知らせできる事を予定しております。
とし接骨院 加藤
2021-03-20 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

2021年 中学生ラグビー新人戦

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

揉んで緩めるんじゃない!

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::

2021ラグビー新人戦2
2021ラグビー新人戦1


こんにちは
2021年始まりました
年末から年始かけ、花園全国高校ラグビーそして全国大学ラグビー選手権と
コロナ禍でどうなるのか不安もありましたが
関係者皆さんの感染予防対策の徹底で1チームの参加人数の制限
そして無観客試合とすることで
無事に終了しました。(大学は観客ありでした)

さてさて

次は、中学生ラグビー新人戦です。将来の花園戦士を目標に
限られた時間のなかで練習で最大限の準備をしスキルアップや
体力、精神力、チーム力を高めてきました

11日に1回戦が行われました
初戦はまず緊張でボールが手につかないとか
身体がガチガチになるとか
よく聞きますが

この新チームは、違います
キックオフから素晴らしい立ち上がりで
快勝!することができました

この大会を開催するにあたり
無観客となり
例年なら父母の方々が我が子の活躍に応援しておりました
残念ながら今回はありません
開催するための手段としての対策で
コーチの人数も制限し、試合時間の短縮して
試合の間隔もあけて、選手の入れ替えをしておりました

私自身、コーチの一人としグラウンドに入れてもらいましたが
父母の方の気持ちを考えると非常に申し訳なく、代わってあげたい。。。

自分としては、試合に向け準備がしっかりできるようにサポートし
負傷者の応急手当やタイムキーパー、メンバー表と
子供たちがラグビーに集中できるようにバックアップしてきました

リアルタイムでこの場に参加させていただき
ありがとうございました

せっかく始まった新人戦
ブログを書いているさなか、緊急事態宣言を検討と。。。。
どのように判断されるかはわかりませんが。。。。。

新人戦がこのまま継続されますように!!!!!!期待!
優勝を目指してるから
2回戦もこの調子でrugby

:::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717

2021-01-13 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

明日への架け橋

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

揉んで緩めるんじゃない!

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは
先日、ラグビーの交流練習試合が久々に行われました
ラグビーといっても中学生のジュニアラグビーです
そのお手伝いへ参加

コロナ禍で、感染拡大予防対策を講じながら
子供たち
父母会
指導員
監督が団結して無事に終了することができました

そんな時、写真の光景が!
IMG_4048.jpg
IMG_4049.jpg

よし!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2020-11-26 : スポーツ :
Pagetop

8月のお盆休み13日から16日まで

こんにちは
新型コロナの影響でブログを更新してなかった
のではなく、単純にさぼっておりました
すみません。

コロナ終息の道しるべは何がきっかけ始まるのか・・・!

先が見えない状況に

先日、キングカズが53歳でスタメン出場に私自身も
わくわくさせてもらいました。

常に前を向き、
各自がコロナの予防対策をし
コロナに負けず、恐れない生活を
with コロナと素直にかかわれる日常を

当院でも
①マスク
②消毒
③換気
④密にならない
と行っております

急な痛みけが、不調、ストレス等でお困りの方
とし接骨院専用LINE  または 電話0532-55-1717
までお気軽にご連絡ください

お休みは
8月13日(木)から16日(日)までです


なお
8月11日(火)と12日(水)は通常営業しております

真夏の太陽が照り付けてきました。水分、塩分補給も忘れずに
8月を乗り切りましょう
2020-08-08 : お知らせ : コメント : 0 :
Pagetop

ベスト4の壁が・・・・・

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

揉んで緩めるんじゃない!

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::

2020新人戦1
2020新人戦2
2020新人戦3
2020新人戦4

こんにちは
令和初の中学生ラグビー新人戦が1月から行われています

1、2年生が中心となった新しいチームで大会に臨みました
昨年の秋の大会を終え、まだまだ日の浅い新チームが
どこまでできるか、練習の成果が試されます

このチームが掲げた目標は『ベスト4』

目標を掲げた時は、自信がなさそうで
目標が大きすぎるのではないかと子供たちも不安になってないか
疑問視されました

でもね、やる前から悩むより
まずは前に進もうと、キャプテンを中心に
監督が練習でぐいぐい引っ張ってくれました
熱い指導のもと日々楕円球を追いかけ(週末だけですが)

青春してました

泥にまみれ、雨の中も寒い日も
内に秘めた熱い気持ちは

みんなの気持ちを一つに
子供たち、監督、指導員そして父母たちが
ONE TEAM
で盛り上げます

試合の当日も
瑞穂ラグビー場で、お母さんたちの大声援が
子供たちを後押しします

子供の可能性はすごいなって
下馬評を覆す大健闘で
この短期間に一人ひとりの成長スピードがはやいこと

ベスト4をかけた試合では
昨年優勝している強豪チームと対戦
練習試合では完敗でいいところなし

そんな悪い記憶を吹き飛ばす勢いで
相手にプレッシャーをかけ
必死に楕円球を追いかけます


ベスト8で終わりましたが
子供たちは大きな収穫があった事でしょう

その姿に、期待しかありません

::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

筋膜リリース・ストレッチ

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2020-01-29 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

痛みは患部にあるが原因はそこじゃない!

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::


こんにちは

気付けば1月も終わりに近づき
ブログの更新も正月ボケ?で遅れてしまい
スタートダッシュが
ロースタートになって、あちゃ今年は亀年?
ネズミだ
今年もよろしくお願い致します


痛みは患部にあるが
原因はそこじゃない!別のところダ


今年に入り色々と施術する中で
上記したことに関する症例紹介です

治療業界では、このフレーズはよく耳にしますね

本当にわかっていらっしゃる方はどれくらいいるのでしょうか
痛みと別のところですよ!
画一的に施術を行っている治療院ではどうでしょう?
筋膜連鎖とか筋連結とかアナトミーラインとか大丈夫でしょうか?

よく患者さんは十人十色というほど、同じところが痛いと
訴えていても、それぞれ症状が異なることがあります


10代の学生さん
運動中に相手と接触して倒れてお互い転倒したようです
起き上がったることも困難でした

本人の主訴はふくらはぎと
倒れた拍子にふくらはぎにのられたようと・・・・・

病院では、レントゲンを撮り
肉離れと・・・診断されたようで
まずは松場杖歩行と痛み止めで経過観察でした


1週間経過後に当院に紹介を頂きました

当院での初検でも
歩行は跛行で、踵がつけない、膝が伸びないで
ふくらはぎに疼痛と圧痛が残存

という評価でした

1回目の施術では
患部のチェック
可動域チェック
ストレステスト
問診でその時の負傷状況を再度確認をして
ペインスケール等を行いました

2回目
前回の評価事項を踏まえ
治療の予測を立てて施術を行いました

今回、肉離れの診断を切り離しして
当院で行う独自検査を行いながら
別の場所への施術を取り入れました
筋連結や筋膜連鎖のアプローチで
効果絶大でした。

結果は

踵が地面につけれる!と
歩行、足踏み、ジョグ、スクワット、ジャンプ
がその場で可能に
もちろん痛みはゼロ

はい!今日はここまでと

次回にまたチェックしますで3回目の予約を

3回目
本人も不思議な表情で来院です

痛みどう?確認すると

ない
大丈夫と
昨日は、走りに行ったと

施術をしながら主訴部位
可動域等のチェックをして終了
万全の状態まで復活しました

丁度この日は土曜日で
明日の日曜日は重要な大会があると

施術期間が1weekしかなかったが

ま!ま!ま!間に合ったね

患者さんの笑顔と共に

力になれてよかった瞬間でした

試合当日もスタメンでフル出場!
試合後も痛みゼロ
とのことでした!



追記
これで保険請求だすと
健保組合からなんか言われるかな・・・・・?

大事なのは、患者ファーストで進んでいこう

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』までとし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2020-01-22 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

2019年ありがとうございました

こんにちは
今年も残すところあとわずか
平成から令和へ変わり
社会も次の世代へと着々と移ろうとしております

本年も当院をご愛顧いただき誠にありがとうございます

今年はラグビーワールドカップが日本で開催され
日本列島が盛り上り、にわかファンというキーワード
もすっかり定着してきました。
スポーツであんなに盛り上がったのは久しぶりだと思います
歴史が動いた瞬間でもあり
メダルも取ってないのに
ベスト8進出で丸の内を
ウォーキングパレードですよ!
ラグビーの凄さに感動しました

ラグビーワールドカップで燃え尽き感が私にはありますが

仕事はしっかり行っております
今年も
いろんな方々とご縁を頂き、しっかり身体の調整を施してきたつもりです
スポーツ関係では
全国大会で優勝した子のコンディショニングや
全国大会を目指す子のコンディショニング
部活で活躍する子のケガのケア
文化部でも運動部顔負けの練習時間や練習量で頑張る子のケア
成長痛で部活が思うようにできない子のケア
身体を張ったプレーで常にケガと隣り合わせの子のケア
演劇で稽古に熱が入りオーバーワークの人
ダンスやフラダンスがライフサイクルでコンディショニングしたりとか
etc

とかまだまだありますがこの辺で

皆さんの生活サポートに力を注いできました

来年もより一層の皆さんに満足いただけるサービスを
心掛けてまいりますので
よろしくお願い致します。


その第一弾としまして

まったく新しいストレッチトレを取り入れます
業界初かもしれません
きっと笑みがこぼれると思います

さあ来年も、皆さんに新たな発見をしてもらえるように
臨んでいく次第です


良いお年を

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-12-28 : お知らせ : コメント : 0 :
Pagetop

12月29日(日)から1月3日(金)までお休みです

こんにちは
年末年始のお休みのお知らせです

12月28日(土)・・・・・午前まで営業

12月29日(日)から1月3日(金)・・・・・・お休み

1月4日(土)・・・・・・・・午前のみ営業

1月5日(日)・・・・・・・・お休み

1月6日(月)・・・・・・・・通常営業


となります。

予約優先制となりますので
0532-55-1717 または
LINE@までメールをくださいませ

よろしくお願い致します
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-12-24 : お知らせ : コメント : 0 :
Pagetop

ラグビーワールドカップ2019 の巻その2

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::

ラグビーwc2019
ラグビーwc2019あ
ラグビーwc2019い
ラグビーwc2019う
ラグビーwc2019え

こんにちは
今回もラグビーワールドカップのことを

いよいよ今週末に決勝戦ですね
イングランドvs南アフリカ
ベスト8の戦いを観ているとレベルの高い、息をのむ一戦一戦で
日本は敗戦しましたが、とっても楽しむことが出来ました。

ラグビーってなに?
ルールがわからないから?
って興味を示さなかった方々も

ジャパンのレプリカジャージを着て
日本中がラグビーに夢中になった瞬間ですね
日本戦の視聴率がとんでもない数字に上昇しましたね

決勝戦は、お互いの国のプライドをかけ
激闘、死闘の一戦が観れるだろう思います

waku waku ワクワク


写真は、患者さんが東京出張で撮影したものを
頂きました
ありがとうございます
丸の内のラグビー神社界隅の一コマ
紅白のラグビーカラーで染められております。
写真を見ただけで熱くなります


ラグビーjvss
とある飲み屋さんで特設会場
集まったみんなと君が代を斉唱
熱くなった気持ちを静めて

スコットランド戦のときです
ベスト8

・・・・・・・今週が決勝戦
もう終わるかと思うと
胸がジ―――――ンときますね・・・・・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-10-31 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

ラグビーワールドカップ2019 の巻その1

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::


2019wc南あ1
2019wc南あ
2019wc南あ2
ラグビーwc2019豊田

こんにちは
10月はブログの更新がなかなかできずにおりました

台風被害で被災してしてしまった地域の一刻も早い復興を
願っていおります

そんな状況下でラグビーワールドカップの運営されている
方々の決断はとても素晴らしいことだと思います
慎重に検討を重ねたスピード選択だと思います

写真は
①日本対アイルランドの試合を豊田市のスポーツバーで観戦しているときです
日本の勝利の瞬間
ジャイアントキリング

それと
②豊田スタジアムで
南アフリカ対ナミビアの試合を観戦

③豊田スタジアム日程

ラグビーワールドカップを楽しんだ一日でした

会場でのボランティアスタッフのおもてなし精神で
気持ちの良い応対にとても感謝しております。

この時は、

序幕にすぎません

まだ、日本の快進撃が続き
日本中が感動の嵐で
地響きのような歓声が起こる事を
誰も知らない時です

:::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-10-24 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

中学ラグビー県大会はじまり!はじまり!

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::


2019県大会1
2019県大会2

こんにちは
9月ラグビーワールドカップがはじまります
4年に1度でなく一生に1度ですよ

でもね
この子たちも
中学3年にとっては、このラグビー県大会は
一生に1度となる大会だよね

中学生の集大成
現在、シードを獲得しているから
順位決めのトーナメント戦を2位通過

これから、負けたら終わりの
決勝トーナメントです

試合の度に課題を克服して
力をつけて臨んでほしいです

ワールドカップと同じ時期になるので
楽しさ2倍
勝てば4倍
優勝すれば16倍

倍々ゲームと行きましょう

脳震盪の子
肩打撲、大腿打撲、筋挫傷、肉離れ突き指、骨折ヒビ、手首捻挫、
擦り傷、ハムストリング、ふくらはぎ
足のつり、鼻血、熱中症、
脱臼、足捻挫
etc
色々ありますが

鍛えた身体と
強い気持ちで
チーム一丸となり

勝ち進みましょう

:::::::::::::::::::::::::::
とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-09-20 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

消毒よりもまず水でゴシゴシ洗浄 傷口の処置

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::

2019年菅平
こんにちは

スポーツをしているとケガは避けられない場合があります

予期せぬアクシデントで関節が限界以上動いてしまうとか
足や手、肩、膝に思わぬ荷重がかかり筋・腱・関節に支障がでるとか
相手とのコンタクトで、限界を超えた負荷がかかるとか

でケガをしてしまう

防げるケガと防げないケガが存在します

なので、
筋トレ、体幹トレ、ストレッチ、
持久力トレ、スプリントトレなどで
ケガをしにくい身体つくりをしようと
取り組んでいると思います


身体を鍛えれば、筋肉が身体を守り保護し、
柔軟性のある筋肉や関節で身体の使い方を向上する
ように努めていると思います。



今回、合宿中にケガに遭遇
息子にアクシデント

菅平のクリニックにお世話になり、4回
通院しておりました
ドクター、看護師の方々に顔と名前を憶えられてしまう
ほどになり、色々と大変お世話になりました

ここのクリニックは独特で
ラグビー合宿にきているアスリート達が
期間中にけがをした際に、緊急処置から医療機関へ精査紹介をする
ラガーマン御用達のところであります。

患者さんに、老人はいません。小児もおりません。ご婦人も見あたりません。

ラグビーに精髄した
いくつかの○○大学の提携協力のもと、ドクターが出張で
滞在して診察にあたってくれております
心強いです!!!!!

朝から、ドバっとラガーマンが待合室に溢れて
診察を待っておりました。

骨折
脱臼
捻挫
挫傷、肉離れ
頭部外傷
打ち身、打撲
擦り傷
と様々の外傷がおき

三角筋で吊ってる子や松葉杖歩行の子など
みえました

そんな中、私は3回息子の付き添いで来院して
ドクターや看護師さんと応対していました。

蜂窩織炎の疑いがありますと。(聞きなれない言葉ですね)
これは、
油断すると、オペまで必要になるため
早めの対処が迫られます。


ラグビーあるあるでもあり
練習や試合で擦り傷が絶えない場合やグランド状況にも
そして、本人のコンディションも影響がありますので注意が必要です。

簡単にいうと
擦り傷に細菌が付着して化膿し、感染により
高熱がでて、患部の腫脹が大きく、疼痛も増強してくる
怖い感染症です
油断すると擦り傷がとんでもないことになる疾患です


スポーツをしていると擦り傷の一つや二つと思うかもしれませんが

擦り傷や切り傷をつくてしまった場合は

傷口に消毒をつけるのでなく

傷口を水で洗浄し、

付着した細菌を除去することが第一です

傷口はしみるし、痛いしで子供は嫌がると思いますが
父母の方も痛がるのを無理にすることはないと
思い、さっと水で流し消毒をつけておくと・・・・

それだと、毒性の強い細菌がいる場合は落ちませんし
市販の消毒では滅菌できません
のでご注意をしてください

痛くてもゴシゴシと水洗いです

擦り傷にはご注意してください

2019年菅平2
(菅平高原の人気スポットその1:行列のできるハンバーグ屋さん)

:::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-08-26 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

今年もきたー!菅平高原 ラグビー スポーツ

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

豊橋RS菅平3

こんにちは

異常な暑さの8月となり
冷房の涼しさと室外の湿気の多いジメーっとした暑さ
が不快にさせる毎日ですが
身体が早く慣れてほしいです

室内でも熱中症は起こりますので
充分に注意して、水分、塩分補給をしていきましょう

豊橋の暑さから避暑地である菅平高原へ

豊橋RS菅平1
豊橋RS菅平2



今年も、ラグビー合宿の聖地へ
全国からラガーマンが合宿に訪れます
小学生から中学、高校、大学、社会人、プロと
すべての世代が集結する場所であり
彼らを観ようと応援にくる方々で
賑やかに溢れています

菅平高原には、なんと100面以上のラグビー場があり
この時期は、毎日どこかのグランドで練習試合が行われています

豊橋ラグビースクールも
今年は、伊丹ラグビースクール、青山学院中等部
と監督のご尽力により組むことが出来ました
関西や関東のチームと試合ができるのが
菅平の醍醐味!
全国レベルとはどんなものか
ラガーマンとは
地元から外に出て、そして帰ってきた時

いろんなことを吸収し、心の変化や成長が
あったと思います。

続く・・・・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-08-20 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

8月11日(日)から15日(木)までお休みです

こんにちは

8月のお休みのお知らせです

8月3日(土)・・・・・お休み :恒例のラグビースクール菅平合宿です

8月10日(土)・・・・午前中施術

8月11日(日)から15日(木)・・・・・お休み :お盆休みです

8月16日(金)・・・・通常診療

8月17日(土)・・・・午前中施術

上記のようになります

暑さや冷房で不調の方や
連休中に突然のトラブルに合われた場合
予約を入れ忘れた方
など心当たりのある方は

LINEメールまたは直接電話0532-55-1717まで
よろしくお願い致します。

予約優先となっております合わせてお願い致します。

台風がさり
瞬く間に気温上昇で
暑い日が続いております

睡眠、栄養、運動を心がけ

塩分、水分、糖分を補給して

日々の熱中症対策をして

この夏を乗り切りましょう
2019-08-02 : お知らせ : コメント : 0 :
Pagetop

ラグビースクール 県大会へ向け順調な仕上がりに!

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::


2019練習試合

2019練習試合1
こんにちは

子供達は、夏休みに入りました
この夏休みが、大きく差のつく期間
勉強もそうですがね

先日、ラグビースクールは、名古屋の中学校2校と
愛知学院大学さんの素晴らしい人工芝グランドを
おかりして練習試合を行いました

名古屋市では、外部コーチや部活動廃止の流れ
豊橋市でも、小学生の学校部活の廃止が決りクラブやスクールへ
中学生の部活動もその流れがきています
さみしい感じに思いますが、やり方が違ってくるだけ
今までと変わらず、よい環境が作れることと思っています

ラグビースクールでラグビーやりたいっていうコが
どんどん増えてくれることを期待してます

学校部活と掛け持ちで頑張っているスクール生は
この日も楕円球を追いかけ、
新人戦で敗れた中学
昨年の県大会で敗れた中学に
練習試合でありますが闘志むき出しで挑みました

どちらの試合も力と力、気持ちと気持ち、ぶつかり合う白熱する
よい展開でした

結果は、僅差で勝利。

9月の県大会へ弾みのつく勝利
これが初動となり、明日からの練習の励みとなり
8月の菅平合宿でさらなる上をめざして
チーム力アップへ

名古屋の2つの中学校も次は勝つと
臨んでくるからね

ラグビースクールのみんな!良い思い出を作りましょう
それがみんなの財産となります

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-07-23 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

ラグビーワールドカップトロフィーきたー!

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ワールドカップ

こんにちは

ラグビーワールドカップまで2カ月ちょっとなりました

開催をワクワクと指を数えて待ち望んでいる私は

なんとなんと幸運にも

ラグビーワールドカップの優勝トロフィーである
ウェブ・エリス・カップ(Webb Ellis Cup)を
まじかで見れました!

4年に1度のワールドカップ
日本で開催されるのは一生に一度かもしれない

こんな機会にめぐり合えまじに興奮しました

最初は、なんだかわからず人が溢れてると思っていただけ

そこに登場したものが
光り輝くものが
それも、遠くから見ても黄金に輝きを放っているのがわかりました

前回のイギリスでのワールドカップで
ジャパン(日本)が南アフリカを最後のワンプレーで
逆転勝利した記憶がよみがえります
『歴史が動いた』と日本中が盛り上がったのが昨日のように

今回は、前回とメンバーも入れ替わりがあり
監督も変わり、きつい合宿でパワー、スピード、スタミナをつけ
どれだけチームが完成されているか
楽しみでなりませんな

9月10月は
豊田スタジアムへGO

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-07-18 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

全国2位!! 嬉しい報告をうけました

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

スポーツをしている患者さんが活躍しているのは
本当にうれしいですね

何かのご縁で来院していただき
スポーツコンディションや痛みの治療を受けて
パフォーマンスが上がって
良い状態で試合や大会に臨めるようになる
なんとか痛みやケガの回復が大会に間に合うとか

そんななか、前回のスポーツコンディションを受けた方が
来院されました

その子は、部活のためにこの高校に入学を決めたというだけあり
とてもストイックでハートも強い子です
写真もokでしたが、別の機会にupしようと思います

シンスプリント

足首の甲



手首

と身体全体が悲鳴を上げている状態

筋肉や関節の動きをチェックし、
筋肉を緩めることと緊張を残すところと
そして、関節の可動域はしっかり確保する

常に痛みを伴う個所は、本来ならしっかりケアして
置きたいところ、悪化させないように十分に注意しながら
コンディションを整えることの必要性を説明し
より良い方向へ導きたいと思います

週6くらいで練習に励み、休みの日も
知り合いのGYMで稽古して
盆や正月の長期休みでも地元に帰りゆっくり
過ごすわけでもなく、練習に時間を費やしたそうです

日々の努力と、生まれ持った才能を武器に
全国の舞台に駆け上がることは
本当に素晴らしいことだと思います

コンディショニングで来院されたときも
練習のきつさよりも楽しさの方が大きいと
ニコニコしながら、ハキハキと受け答えをしてくれてました

今まで、くじけそうな時やケガで苦しい時、思うように結果が
残せない時とかあったのではないでしょうか??(聞いてませんが。。。)
でもそれを吹き飛ばすキャラ
常に前しか見えてない姿に
こちらも力をもらいます

そして当院では
スポーツをしている子達へ
一人でも多くの方のお手伝いができることを
嬉しく思います!




あ!この学生さん女の子です!!!!!

拳法

卒業後はなんと
進学ではなくて

プロの道へ進むそうです!

またまたびっくり!!!

今後の彼女の活躍が楽しみでなりません

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-07-08 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

肉離れ 再発予防 驚異的な回復力

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

肉離れ
こんにちは

まずは、この写真です
これなんだと思いますか?

広範囲の皮下出血斑ですね

ヒント:走った時にブチって

はい、お分かりですね
肉離れ(筋断裂)です

よく、耳にするのは
ブチっていって走れなくなり、痛みで力が入りにくく
歩行がしずらい。ストレッチをするとある可動域まで
いくと痛みが誘発。足が上がらない。
椅子からの立ち上がり動作や、階段とか、しゃがむ動作で
困難するって。

競技復帰や日常生活へ影響がでないようにするために
接骨院や病院に通院していただき、経過をみながら
段階的に治療を進めていていくと思います。

肉離れにも程度があり
肉離れもどきのもから完全断裂の肉離れまで

場合によっては、MRIやエコー検査をして
断裂や血腫などの画像診断が必要になります

損傷の程度により状態も違い

皆さんが、肉離れになったとか
それ、肉離れだよ
ってレベルが多いと思います・・・・・

この写真をみるとひどいと感じられると思います
(当院の患者さんです)
皮下出血斑は、受傷後の過ごし方や
重力の作用、出血量で変わります。

まずは、RICE処置を受傷現場から行います
受傷後48時間ないしは72時間以内を目安に
こまめにアイシングと圧迫

そして、安静にしすぎて動かさないでいたり、アイシングをしすぎると
血行不良を促進してしまい
かえって治癒過程が遅くなる場合もあります。
温熱療法や交代浴を取り入れて
患部や患部周りの血行改善や筋肉や関節の動きをよくする
ための方法を行います

お酒は禁止ですね。そのかわりに
コラーゲンをたくさん摂取して痛めた患部へ
栄養補給

簡単にはこのような流れで進んでいきます

当院でも、肉離れへの対応と

試合復帰へのリハビリトレーニングを合わせて進めています。

治ってからの再発予防対策が重要であり、日頃のストレッチや栄養、睡眠
筋肉疲労などの対応から、
フォームや運動動作で負担がかかる関節や筋肉の改善に
サポートしていきます。

軽度な肉離れでも、再発すると大変ですので
しっかりとケアして下さい


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-06-26 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

登山 はじめての稜線縦走 あの人に会ったよ 

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::

2019八ヶ岳1
2019八ヶ岳2
2019八ヶ岳3
2019八ヶ岳4
2019八ヶ岳5
2019八ヶ岳6
こんにちは

6月に入りましたね
先日の日曜日に、自分の体力がどんなものかを
試そうと、いざ八ヶ岳

数年前から山登りを始めて、
3000m級の登山は初挑戦
硫黄岳~横岳~赤岳と日帰り縦走を計画


大腿

ふくらはぎ
足首
足裏アーチ

と下半身の筋肉や関節に負担がかかり
ももやふくらはぎがつったり
膝が痛み
足裏が痛む
腰が痛む

といった症状がでる可能性はありますので

今回注意した点は、歩き方姿勢
そして、呼吸法などに注意しながら山頂を目指しました
これ、大事ですって実感

硫黄岳の山頂では、予想以上の素晴らしい景色と
噴火口の荒々しい姿を見ることができ
休憩時間をあっという間にオーバーしてしまいました

時間に制限があるので、次の横岳へ
初めての稜線歩きが、疲れた足を軽快にしてくれます。
山頂では、遠くに富士山がぽっかりと雲海から姿を現し見とれてしまい
刻々と時間は経過していきました

そして、とどめは
まさかのグレートトラバースの田中陽希さんが
横岳に登頂
なんというタイミング!テンションマックスで
写真のお願いをしたら快くOKしてくれました
ありがとうございました
今、グレートトラバースがbs103、104のNHKで再放送中で
グレートトラバース3も着々と進んでいるようです

はじめての八ヶ岳で、かなりのエキサイトモード
この時点で、自分はもう下山してもよいかなって・・・・

みんなと相談して、まずは先へ行こうと
八ヶ岳最高峰の赤岳へ進みました

が、途中でやはり時間がなくなってしまい
下山時間が大幅に遅れるため
引き返しました

コースタイム9時間 17キロの工程を
無事に終えることが出来ました

次の日、電気治療、ストレッチ、酸素カプセルで
メンテナンスcareを施し仕事に専念しました

次はどこの山へ

::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-06-07 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

ヤフーニュースに載ってました!子供のスポーツ

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

スポーツの現場にかかわらせてもらい
子供たちと接していると

ケガをする子とケガをしにくい子の違いは
なんだろう?
と思います。

当院でも、ケガをしにくい身体つくり
そして、可能な限り、試合や大会の間に合わせる
ということを目標に取り組んでおります。
状況に応じて大会が続いたり、目標設定によっては休ませたりするのも
ひとつの方法だと思います。

コンタクトスポーツだと、例えば、サッカーやラグビー、柔道などの格闘技系スポーツは
相手とぶつかり合いますので、当然ケガのリスクは高まります

陸上や野球、テニス、水泳、バレーボールなどは相手と接触することは少ない競技ですが
アクシデントでケガと遭遇することはあります。

ケガをしない身体を作るには?
当院でも、日々のテーマとして一人ひとりに
合わせた指導や施術を心がけています。


たまたま、ヤフーニュースで見た記事に興味を持ちました

それは、アディダスが主催する
『adidas young athletes challeng supported by アタック』
というイベントです
小学生が対象ですが、大人が参加したくなる内容のようでした

3人のトップアスリートと1日で一緒に体験できる

という羨ましさ
競技は違いますが、誰もが知っている選手です
ラグビーの五郎丸選手
サッカーの中村俊輔選手
陸上メダリストの塚原直貴選手

3人ともトップアスリートの道へ進む中で、
小学生のころの体験を語っていました。

3人が共通していたのが
最初から一つの競技に絞っていたわけでないこと

皆さんがご存知のように、代表での活躍や実績
があるから、○○の申し子と呼ばれていても
実は子供の時は、違うスポーツもしていたことは
いがいですね。
サッカー子供
ラグビー子供
陸上


小学生の頃は、いろんなスポーツや遊びをして
身体を動かすことを覚え
かけっこで早くなるには
ボールを遠くまで投げるには、早い球をなげるには
シュートで力のあるキックをするには
相手を抜くにはどっやってフェイントやステップをきるか
あと、水泳

などなど遊びのなかで、楽しく自然に学んだと思います。

もともと才能ある方々は
どのスポーツをしても上達はすごいと思います
選んだ種目を継続し続けることが大切なんだなって思います。
好きだからこそ探求心も飛びぬけていたんだろ

そして、ケガのない身体つくりは
色々なスポーツをすることで
身体の動かし方やフォーム、体幹力が身に付き
ボディバランスが優れてきて
危険回避動作などに知らず知らずに
身体が反応するのだろうと思います

色々なスポーツができる環境は恵まれていますが
運動が不得意な子からすれば苦痛ですよね

これも、一つの考え方で、ほかにも
栄養面で食生活がしっかりしていれば
成長期に必要なエネルギーを摂取することで
丈夫な身体を作っていくと思います。

栄養面の話はまた今度にも

運動、栄養、睡眠のトータルバランスですね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-05-31 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

ソフトボール ふくらはぎ 肉離れ

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

東京オリンピック2020での
正式種目となったソフトボール楽しみです

我が町内でも毎年この季節に
若者とおじさんが一緒になりソフトボールを楽しみます
そう、今回はソフトボール編です

町内の方から声を掛けて頂き参加しはじめ
晴天の中開催
昨年度はどういうわけか優勝で(笑)
今年は・・・・・・・

(ちなみに、子供のころは子供会のソフトボールでピッチャーまでやりました
そんで、学生時代は軟式野球チームに入っており、白球を追いかけている
時もありました。ずいぶん昔の話ですが・・・・・)

ソフトボール1

3試合、トーナメント方式で勝ち進み試合をこなすにつれ
腰が
ももが
ふくらはぎが
肩が
背中が
って

悲鳴を上げてきます
(おじさん達(自分も含め、また平均年齢は高い)は全力で身体を動かします
あ、明日は身体が動くかなって・・・・・・)

そんななか

1塁を回った際にブチって
バッティングで打って走り出した瞬間にピきッて
相手のピッチャーライナーが投げてたピッチャーの腿にボコって
思いっきりフルスイングで背中にグキッて
指から出血

などなど
ありまして

仕事柄、負傷した人や体調が悪くなった方へ

選手兼メディカルトレーナーで対応させて頂きました。

アイシング、テーピング、ストレッチ
予防よりも救護での出動という感じです。

この日は、気温も上がり日陰も少ないなかの長時間でしたので

こまめに水分補給して熱中症の対策もして
無事に終えることが出来ました

5月はGWの疲れや、仕事のリズムが狂ったり、
朝晩の冷え込みによる温度差
急な雨や気圧の変化
寒暖差も加わり、
スポーツでもケガが増える時期でもあります。
夏のような暑さで身体の対応力が追い付かず
コンディションが落ちますので

そんな時は、
身体メンテナンス


結果は、準優勝
チャンちゃん

::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-05-20 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

バレーボール ジャンプ 膝 靭帯 足首

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

私自身、バレーボールを部活でやっていたこともあり

当院でも、ママさんバレーの方やバレーボールをしている学生さん
が来院されます

実を言うと、ここ数年私自身、町内のバレーボールの試合に出たりしています

バレー1

そんななじみのあるバレーボールで

今回のケースは、学生のバレーボーラ―


ふくらはぎ
膝の痛み
膝の靭帯を痛めて、整形で治療し、試合復帰しましたが
練習と試合、遠征でコンディションが落ちてしまい
身体のケアと膝のケア

バレー2

バレー3


強豪の高校に入ると練習量も半端なく増え、身体を休ませる
時間を作るのに大変です。
運動量が多いから、栄養管理等や睡眠時間の面でも
メリハリをつけないと連日の練習に影響を及ぼします。

ご紹介で来院され
スポーツコンディショニングを希望されました

膝の状態チェック
足首→膝→股関節→腰と関節可動域チェック
足底筋→下腿三頭筋→ハムストリングス、大腿四頭筋
殿筋→腰方形筋、腸腰筋 
肩関節可動域チェック  等等

を特殊な手技の触圧覚刺激法で皮膚や筋緊張を緩めて
膝をコネクティブティッシュという施術で

可動域が広がり、


関節が軽いと患者さんから笑みが出ました

揉みほぐしてはいない
強く指圧してもない

なんでだろって
不思議に感じてたらしいです

また明日からのエネルギーを充電できたようで
嬉しく思います。

なかなか来院はできないけど

次の来院の時には

すごくよかったって

言ってくれました

少しでもお役に立てて嬉しいです

バレーボール三昧、がんばれ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-05-14 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

GW期間中の4月30日、5月1日2日は営業です

終わり始まり!
平成から令和へ!!!!!

GW期間中の営業のご案内です

4月27日土曜・・・・・午前営業
  
  28日から29日はお休み

4月30日火曜・・・・・通常営業
5月1日水曜・・・・・通常営業
5月2日木曜・・・・・通常営業

  5月3日から6日までお休み

予約優先制となっておりますので
LINEまたは電話でのご連絡をお待ちしております

どうぞよろしくお願い致します
2019-04-24 : お知らせ : コメント : 0 :
Pagetop

スクワットやランジのフォーム姿勢は大切ですね

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

今回は、高校に入学された学生からの
話の中でこんな一言を言われたそうです。

ウェイトトレーニングやフィットネスの筋トレをした時に

新1年生のなかで、フォームが一番きれいだよって

高校の専属トレーナーに言われたと



当院では

フォームや姿勢を指導する際に

現状の把握として、どんな風にしているかを観察します


部活で腰や肩、膝を痛めた子への動作チェック
姿勢が悪いと言われる子への姿勢チェック

部活でウォーミングアップやクールダウンのときに
やっていることのチェック

テレビで放送された何とか体操とか1分体操とかを真似しているからチェックしてほしとか

必要に応じて対応しております


当院に来院される患者さんへの体幹トレやストレッチ、筋トレの指導の時に
思うのが中学生や、小学生では成長過程で身体の使い方も様々です。

いきなりこうした方が良いと指導しても理解力にも差があり
どうしてそこまでと疑問を感じることもあると思います。

スポーツを継続するには、段階にあった内容がどのくらいできるか

また、スバ抜けて運動神経の良い子とか
体格が発達している子とか
体幹力のある子とかいますが

基本的なことはしっかり修得して、次のステップに活かされる
ようにしていきたいと考えております。

小学生→中学生→高校生→大学生→社会人→プロと

進む過程で、中学生からプロと同じようなトレーニングをすれば
結果はついてくると思いますが、すべての方ではないと思います。

まずは、次の段階へ引き上げれることを

正しい姿勢や動かし方を修得できるように
基本を指導しています。

umaku12.jpg
スクワット姿勢
img_training_e1_06.jpg

姿勢や身体の動かし方を覚えることで
ケガや痛み
そして、危険回避の時にも役立ちます

中学生や小学生ならば、成長の度合いで個々の理解力も様々だし
視覚から入った情報をそのまま再現することが
面白いほど様々であります。

今回のケースは、中学でしっかりと指導したことが
次の高校に繋がり
嬉しく思います。
当時、本人の一生懸命にやってた姿が
印象に残ります

中学の時に、何気に行っていた
ストレッチや体操や体幹トレとか
覚えていますか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717
2019-04-23 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

スポーツをがんばる女の子!体幹軸 股関節 膝

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは

子供の成長段階によって
ぐっと伸びる時期があり楽しくてどんどんやってしまう
とっても、そのスポーツが大好きになったことだと思います

一生懸命にやる姿に、子供の成長を感じるから
見守る親御さんは、送迎や時間管理や食事などで
応援サポートをされています
当院でも、その気持ちが十分伝わってきますので
当院でできる事を、お役に立てるようにサポートを
心掛けております


今回の患者さんのケースは

バレエをやっている少女です
ご紹介で当院に来院されました

バレエが大好きずぎて、バレエを中心に毎日を過ごしているような子で
目がキラキラして、うまくなりたいって!気持ちが
バシバシ伝わってきます。

痛みがあって
お母さんが心配して助言をしても言うことを聞かないくらい・・・

バレエ


股関節の拘縮
膝の痛み
ふくらはぎ
足首の痛み
尾てい骨の痛み
etc

可動域評価
圧痛ポイントチェック
ペインスケール
から
骨盤→股関節→膝→足関節
殿筋→ハムストリング、四頭筋→下腿三頭筋→足底筋膜
骨盤周囲のインナーマッスル

検査と施術をしていきます


触圧覚刺激法という特殊な手技
で筋、皮膚の緊張を緩めていき
ストレッチで
股関節のつまりや内転制限、
膝関節の屈曲制限
殿筋の筋硬結

に変化を起こしていきます

ご本人に動かしてもらい、使用前後の確認をして
身体のケアの大切さや
オーバーワークで身体に負担がかかること
の説明をして
お母さん、本人、とコミュニケーションしていきます

次回の施術へつなげていき
成長期の心と体の問題を解決していくように
努めております。

スポーツで頑張る子たちを応援してます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717



2019-04-17 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop

元気なおじさんが山登り 腰痛体操 

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
山

こんにちは

今回は、久しぶりに来院された60代男性の方
よほどのことがないと来院されない方なので
相当、やばいと思われたようでした

最近、山登りを初めて、身体を使う仕事をしてきたため
体力にはご本人も自信があるということでした

山に登るといっても標高3000m級ではなく
体力つくりをメインとして、いずれは3000m級に
登頂するための準備として行っていたそうです



トレッキングポールも使っていたそうですが
腰から背中に激痛が走りましたが、歩行はなんとかできたので
下山は無事にしましたと。

主訴は
腰の痛み
背中の痛み
臀部の痛み
股関節の痛み
ギクってなったとか

既往歴として半月板摘出OP

当然、姿勢不良、骨盤後傾も出ておりました

問診、触診、視診と
可動域評価と疼痛ポイントのチェックより

殿筋、背筋、ハム、四頭筋の筋緊張の軽減
股関節、膝関節、腰椎の可動域を広げるために

体操を行います

ただのマッサージの選択をしませんよ
必要な個所への筋肉調整はおこないます

体操といっても
腰痛体操では以前から有名な
マッケンジーです

このマッケンジーを体操としてだけでなく
身体の評価判断をするために
非常に有用なので当院では取り入れております



マッケンジーから
触圧覚刺激法で股関節から膝関節の可動域を確保し
筋硬結のある筋肉を緩めて

1回目の施術は終了です


施術後に、今週は山へ行けそうかなって!

だめだめ

まだ養生が必要だから2回目の施術の予約入れて

元気なおじさんは帰宅されました


体操指導をして家での宿題をださせて頂きました


健康寿命を延ばすには
気持ちもタフでないと思い
若さを保つ秘訣だなって

そのためには、
動ける身体つくりを
こちらも一生懸命、サポートしていきますね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717




2019-04-11 : 腰痛・骨盤・膝の痛み : コメント : 0 :
Pagetop

陸上競技 肉ばなれ シンスプリント

慢性腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛 x スポーツでのケガ

骨盤・猫背姿勢矯正

身体のメンテナンス x 酸素カプセル

のことなら豊橋市にある『とし接骨院』へ

皮膚に触れるだけで大きな関節を動かす!

弱い刺激と強い刺激のどちらが良いですか?

これは

当院の施術である触圧覚刺激法のことです

そこで、当院が行っている施術のイメージができる

ように動画を用意しました。

触圧覚刺激法の技術指導を何十年と

続けて下さる理学療法士であり、触圧覚刺激法

創始者の小林先生です
触圧覚刺激法
https://www.youtube.com/watch?v=7dp6XjFzyaQ
↑↑ここをクリックするとご覧になれます

『線維性筋痛症 触圧覚刺激法研究会』で公開治療を行ったときの模様です

この様に動画で見れる機会は、ほとんどないため貴重な映像です。

触圧覚刺激法は、皮膚に軽く触れる刺激で関節の動きを滑らかにし

筋肉の緊張を和らげる方法!

やさしいこだわりの手技で施術を受けた95%以上

の方が変化が出たと実感!

人体で1番大きな関節を皮膚に触れるだけの

刺激で関節を動かす!

触圧覚刺激法を軸に

人間の土台である⇒骨盤矯正

神経を支配する頭へ⇒頭頸部法

身体を包み込む筋膜へ⇒骨膜筋膜リリース

骨盤x頭頸部法x骨筋膜リリース

の3つの手技であなたの痛みや悩みへ対応!

身体のメンテナンス・スポーツコンディショニング

骨盤矯正x頭頸部法x骨筋膜リリース

触圧覚式バランス整体

で快適に!

ストレッチ、体幹トレの運動の提案で、体の使い方のチェック

筋肉の柔軟性、関節可動域の変化を体感して

新たな発見をお手伝いしていきます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


4月になり皆さん、新しいスタートを切っていることでしょう

部活を行う学生さんなら、春休み期間中に
心の準備と
身体の準備と新生活に向けての過ごし方があったかと思います

当院にも、そんな学生さんたちが通院されておりました

度々の故障や
思うように動けない
動いても決まったところに痛みが出る
身体にくせがついてしまったのかなって
悩まれてる患者さんに
身体のケアの大切さを伝えることが出来
理解してもらえ、嬉しく思います

陸上

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

陸上で
もも、ハムストリングの肉離れ
シンスプリンと
ふくらはぎの痛み
足裏や足関節の痛みと

いろんなところに痛みがある場合は特にですが

痛みのある個所への治療だけでなく

もっと広い範囲で、身体のつながりである
筋膜連鎖や関連痛、関連筋のことを
考慮に入れて行うのがベターであります

人間の動作は、関節が単体で動くのではありません

関節はとなりの関節と連動して、
筋肉をスムーズに伸ばす、縮むの動きに協調性をもっています

ダッシュやジャンプとかの急激な運動にも耐えられる構造になっております

今回の患者さんのケースでは

股関節→膝関節→足関節
の関節のつながり
殿筋、ハムストリング、大腿四頭筋、下腿三頭筋、後脛骨筋、アキレス腱
足底腱膜と(筋肉はこれだけではありません)
関節と関節を結んでいます


陸上1


下半身だけでなく上半身も関係していますが省略します

ポイントとなる関節、筋肉へ

触圧覚刺激法、筋膜リリース、コネクティブティッシュという
特殊な手技と
微弱電流と超音波治療を使い
コンディショニング


身体の評価判断を

体幹トレ、筋力テストで評価し
筋トレ(自重トレ、チューブトレ等)で筋出力アップを行いました


当院の施術のひとつの例ですが
患者さんの状態をレベルアップにつなげることが出来ました

4月からの新生活へ向けて少しは応援できたかな

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とし接骨院の患者さんの声http://bs104thanks.blog.fc2.com/blog-category-12.html

line@始めました



ぜひ、友達登録お願いします
友だち追加
https://line.me/R/ti/p/%40jdg0444y


酸素カプセル、骨盤矯正、お腹のトレーニング、

猫背、姿勢、産後の骨盤、肩甲骨はがし、ひざ痛、

あごの痛みの治療、顎関節症

妊娠中の腰痛の治療と肩こりの治療

むち打ち、ヘルニア、バーナー

50肩、腱鞘炎、ゴルフ肘、テニス肘

靭帯損傷、シンスプリント、肉離れ、突き指

成長痛、オスグット、踵の痛み、足底腱膜炎

慢性腰痛のことなら当院へ!

肩こり・腰痛は、筋膜骨膜リリースを

頭痛・顎の痛み・骨盤矯正・猫背姿勢矯正

50肩・むち打ち・股関節痛・ひざ痛

整体・コンディショニング・メンテナンス

スポーツ外傷・成長痛・酸素カプセル

豊橋市の『とし接骨院』まで
豊橋市広小路3-29-1
℡0532-55-1717


2019-04-09 : スポーツ : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

ずっと もっと ほっと

Author:ずっと もっと ほっと
豊橋市広小路3-29-1
ずっと、笑顔に!
もっと、元気に!
ほっと、安心。
交通事故後治療やむち打ち治療、肩、腰、膝等の痛みや
スポーツ外傷・障害などの治療を行っております。
はり・きゅうも同時にご希望に沿うように治療をいたします。
美顔鍼や耳ツボなど、美容にも力を入れております。
少しでも気になることがございましたら、
お気軽にお越しください。
丁寧にご相談に応じた治療を行わせていただきます。

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花