旅行のお供のツボ

こんにちは
最近の気候の変動に体調を崩していませんでしょうか
学生の皆さんは卒業式を迎えたり、春休み満喫されてる方もいらっしゃると思います
卒業旅行を始め、春にはお出掛け&旅行される方も多いのではないでしょうか

そこで今回は旅行に役立つツボを紹介したいと思います


足三里(あしさんり)
以前にも夏バテで紹介しました、足三里。
ツボの位置は膝の外側下にあり、足の膝から親指以外の指四本分の下の高さで、スネのすぐ外側にあります。
膝から四本揃えて当ててみると、小指の下、脛骨のすぐ後ろにあります。親指でぎゅ~と押しましょう。
旅行で散々歩き回った足の疲れに効果があります。
また胃腸の調子を整える効果もありますので、旅行先で美味しいものを食べ過ぎたときにも

天柱(てんちゅう)
後頭骨の下縁で、その中央にくぼみがあります。
そのくぼみの中央から、指2本分外側にあります。
左右の天柱を同時に押さえてあげましょう。
疲労回復、ストレス、肩コリなどに効果あり。

風池(ふうち)
ツボの位置は天柱から耳の間の耳後ろにあるくぼみのとろこです。
こちらも左右同時に押さえてあげましょう。
天柱と同じように疲労回復やストレス、肩コリの他に目の疲れや不眠にも効果があります。

失眠(しつみん)
このツボは踵のほぼ真ん中に位置します。
ゴルフボールなどを足の裏で転がして刺激を与えましょう。
失眠は不眠に効果のあるツボです。
ホテルなど慣れない場所で眠れない時に風地と一緒に使いましょう。


では、旅行いかれる方は是非満喫してきてくださいね



美容鍼・美顔鍼・冷え性対策なら
豊橋市にある『とし接骨院』へどうぞ
/お気軽にご連絡下さい
http://www.bs-104.com

2012-03-13 : はり・きゅう : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

ずっと もっと ほっと

Author:ずっと もっと ほっと
豊橋市広小路3-29-1
ずっと、笑顔に!
もっと、元気に!
ほっと、安心。
交通事故後治療やむち打ち治療、肩、腰、膝等の痛みや
スポーツ外傷・障害などの治療を行っております。
はり・きゅうも同時にご希望に沿うように治療をいたします。
美顔鍼や耳ツボなど、美容にも力を入れております。
少しでも気になることがございましたら、
お気軽にお越しください。
丁寧にご相談に応じた治療を行わせていただきます。

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 -

全記事

Designed by 石津 花