アメリカンフットボール(酸素カプセル)
こんにちは
スポーツの秋特集
で、今回はアメフト
の話です
先日も酸素カプセルに入りに、名古屋サイクロンズの選手が来院されました
シーズン真っ只中とあり、かなりトレーニングで身体に追い込みをかけています

疲労回復、コンディションづくりに最適な酸素カプセル
大変気に入って頂き、入った後の笑顔で『サイコー』の一言が心に響きます


ありがとうございます
今週10月1日(土)に大阪で
王者パナソニック電工インパルス戦に名古屋サイクロンズ
は挑むとのこと
力の差はあるというところですが、どこまで追い詰めれるか、TDを奪うか
非常に楽しみではないか
また、10月はゲーム日程が厳しいらしく、このゲームが、次節のチームの流れを
左右するかもしれません

アメフトのこと良くわからないと言う方のために超簡単に説明します(私自身も勉強不足ですが)
アメフトのXリーグには、X1 X2 X3と分かれています(サッカーのJ1、J2のように)
地域を2つに分け関東地区、EAST と CENTRAL
関西地区、WEST と3ディビジョンに分かれ
各6チーム計18チームで構成されます
名古屋サイクロンズ
は頂点のX1リーグで関西地区WESTに位置しています
この3ディビジョンの覇者が、JAPAN X BOWL(日本社会人選手権)を行いXリーグのチャンピオン
を決めます
そして、Xリーグのチャンピオンと学生チャンピオンが日本一
をかけて激突するRICE BOWLと続きます
簡単にしすぎましたかね
RICE BOWLは聞いたことありませんか
(前に、どこかのアナウンサーもアメフトのためにテレビ局を退社したとか言う話を聞きましたが。。。)
それだけ、熱く
させるものがあるのです


10月もスポーツの秋まっしぐら
10月1日の試合、台風の目となりうるか
楽しみです
頑張って下さい

思い出の写真をひっぱりだしてみました(2枚ともNFLアメフトのスタジアムです)

サンフランシスコ49ERSのキャンドルスティックパーク(ホームスタジアム)車窓から
あわててカメラのシャッターを押しました
私は、学生のころ49ERSのキャップをかぶっておりました(ジョーモンタナしか知らなかったときです)

オークランドレイダースのO.COコロシアム(ホームスタジアム)駅のホームからの1枚
メジャーリーガー松井選手のいるアスレチックスもこの球場がホームです

スポーツの秋特集


先日も酸素カプセルに入りに、名古屋サイクロンズの選手が来院されました

シーズン真っ只中とあり、かなりトレーニングで身体に追い込みをかけています


疲労回復、コンディションづくりに最適な酸素カプセル
大変気に入って頂き、入った後の笑顔で『サイコー』の一言が心に響きます



ありがとうございます


王者パナソニック電工インパルス戦に名古屋サイクロンズ


力の差はあるというところですが、どこまで追い詰めれるか、TDを奪うか

非常に楽しみではないか

また、10月はゲーム日程が厳しいらしく、このゲームが、次節のチームの流れを
左右するかもしれません


アメフトのこと良くわからないと言う方のために超簡単に説明します(私自身も勉強不足ですが)
アメフトのXリーグには、X1 X2 X3と分かれています(サッカーのJ1、J2のように)
地域を2つに分け関東地区、EAST と CENTRAL
関西地区、WEST と3ディビジョンに分かれ
各6チーム計18チームで構成されます

名古屋サイクロンズ


この3ディビジョンの覇者が、JAPAN X BOWL(日本社会人選手権)を行いXリーグのチャンピオン


そして、Xリーグのチャンピオンと学生チャンピオンが日本一

簡単にしすぎましたかね

RICE BOWLは聞いたことありませんか

(前に、どこかのアナウンサーもアメフトのためにテレビ局を退社したとか言う話を聞きましたが。。。)
それだけ、熱く




10月もスポーツの秋まっしぐら





頑張って下さい


思い出の写真をひっぱりだしてみました(2枚ともNFLアメフトのスタジアムです)

サンフランシスコ49ERSのキャンドルスティックパーク(ホームスタジアム)車窓から
あわててカメラのシャッターを押しました
私は、学生のころ49ERSのキャップをかぶっておりました(ジョーモンタナしか知らなかったときです)

オークランドレイダースのO.COコロシアム(ホームスタジアム)駅のホームからの1枚
メジャーリーガー松井選手のいるアスレチックスもこの球場がホームです
コメントの投稿
不屈
トシ先生 いつもご紹介いただき有難うございます。先日のパナソニック戦は完敗ですね。我々もトップリーグではありますが、上位チームとの差はなかなか埋めるに至らないのが現状です。実状をあれこれ語るのはまたにして、今月は残り2試合あります。キツイスケジュールですけどね。10日、22日は現在同じような勝率の下位チーム同士の対戦です。本当に負けられない戦いですよ。削りあいです。残るか、落ちるかの瀬戸際の戦いって口で言うよりけっこうしんどいんです。J1の下位チームが残留で涙を流す光景を見たことありますよね。我々も同じような戦いしてますけど、本当にあんな感じです。毎年思うんですけど苦しい中、自分でコントロールできてるから何とかやってこれてるのかと思います。体も心も大事ですね。少なくとも11月中旬までシーズン続きます。また酸素充電に伺います。ヨロシク
2011-10-06 11:33 :
ギイチカトウ URL :
編集
応援してます!
コメント有り難うございます。
結果にこだわるというか結果がすべての世界でプレーし続けるのは選ばれた者しか味わえない極上の世界ですね。そこにたどり着くための道のり、そしてそのポジションを維持しレベルを上げることに、しのぎを削ることは、当然私には、体験もないし、検討もつきません。ただスポーツが好きな私ですが、こうして現役を続ける難しさ、技術、体力、精神の限界に挑んでいる姿を身近で接することができ、当院が少しでもお役にたてることを大変うれしく思います。ありがとうございます。また、時間ある時に話を聞かせて下さい。
今月の試合、(うまく言葉で表すことができませんが)
頑張ってください!不屈の精神!
結果にこだわるというか結果がすべての世界でプレーし続けるのは選ばれた者しか味わえない極上の世界ですね。そこにたどり着くための道のり、そしてそのポジションを維持しレベルを上げることに、しのぎを削ることは、当然私には、体験もないし、検討もつきません。ただスポーツが好きな私ですが、こうして現役を続ける難しさ、技術、体力、精神の限界に挑んでいる姿を身近で接することができ、当院が少しでもお役にたてることを大変うれしく思います。ありがとうございます。また、時間ある時に話を聞かせて下さい。
今月の試合、(うまく言葉で表すことができませんが)
頑張ってください!不屈の精神!
2011-10-08 14:46 :
ずっともっとほっと URL :
編集